リハビリテーション画像

当院では、医学的リハビリテーション(医師または医療従事者によって実施される基本的な日常生活動作などの回復・向上を図るための医学的な取り組み)の中の運動器リハビリテーションを実施しております。

運動器とは筋肉・骨・関節・腱・靭帯・軟骨などといった全身運動を可能にする組織・器官の総称のことを言います。運動器で生じた障害というのは運動機能を低下させるため、安静に過ごすことが多くなり活動性が低下します。これが廃用症候群(筋委縮、関節拘縮、骨萎縮など)を招くようになり、状態をさらに悪化させてしまいます。運動器リハビリテーションは、この廃用症候群を予防したり、治療するために行われます。

なお、運動器リハビリテーションには、理学療法、作業療法、義肢・装具療法などがあります。当院では、理学療法士と柔道整復師が在籍しており、それぞれ医師の指示のもと、理学療法をはじめ、低周波やマイクロ波を使っての物理療法やマッサージなどによるリハビリテーション(通称:リハビリ)を行っています。

このような方はご受診ください

  • 首や肩が痛い
  • 腕が上がらない
  • 手足がしびれる
  • 腰が痛い
  • 歩くと膝が痛む
  • けがで体がよく動かない
  • 体を動かすと痛みがはしる
  • 手術後のリハビリテーション など

当院で行う主なリハビリテーション

理学療法

けがや病気、あるいは老化などによって運動機能が低下している状態になってしまった患者様に対して、基本的な運動機能の維持や改善を図るために行う運動療法や物理療法のことを言います。

運動療法

運動器リハビリテーションの中で最も一般的とされるリハビリで、主に運動をすることで基本的な動作能力の回復を図っていきます。具体的な内容としては、関節可動域訓練、筋力増強訓練、持久力訓練、歩行訓練などを理学療法士のサポートを受けながら行っていきます。

物理療法

物理療法とは、患部に物理的な刺激(温熱、電気、水など)を与えることで、それに対しての生体反応を利用して機能の正常化を図っていくことを言います。代表的なものとしては、ホットパックを患部に当てて血流を改善や、超音波の温熱作用を利用して疼痛を緩和させる温熱療法、水圧でマッサージを行う水治療法、様々な周波数の電気刺激を用い、筋や神経を刺激していく電気療法、身体の一部分に引く力を加えていき、関節変形、拘縮などを改善していく牽引療法などがあります。これらを理学療法士や柔道整復師がサポートしながら行っていきます。